ダイソーガラス密閉タッパーが最高すぎた【100円じゃないけどコスパ最強】

この記事は約7分で読めます。
スポンサーリンク

みなさん、タッパーってどんなもの使っていますか?!

うちは、いままでプラスチック製のタッパーを使ってきました
10年くらいかな?
もちろんその間に何回も買い替えをしています

「そろそろ買い替えたい!」

プラ製タッパーからガラス製タッパーへ
買い替えをしようと思ったきっかけは・・・

底に穴!!!(笑)

フタの開閉がしにくい

変形

色・ニオイ移り

使用感がありまくり!!
とてもじゃないけど、人に見せられません
(見せるものでもないけれど・・・笑)

油分がついたまま、プラ製タッパーをレンチンすると
穴が空くんですよね。
もっと丁寧に使いなさいよ!って感じだけれど
レンチンしている間は違うことをしているので気付けないし・・・

なつさん
なつさん

やっぱプラ製はこわれやすいな〜
(使い方が雑だったのもあるかもだけど・・・笑)

そこで
「ガラス製タッパーってどうなんだろう?」と思い
ネットで調べまくって、これだ!と思ったのが

ダイソーのガラス製密閉タッパー!

結論

ダイソーのガラス製密閉タッパーが
コスパ最強でした

サイズ感や使い勝手、
実際に使ってみたリアルな感想を伝えたいと思います!

ダイソーガラス密閉タッパーの詳細情報

大きさ 1100ml 800ml 530ml 310ml
価格 400円(税抜) 300円(税抜) 200円(税抜) 150円(税抜)
耐熱温度 120℃ 120℃ 120℃ 120℃
材質 本体:ガラス

フタ:ポリプロピレン

パッキン:シリコン

本体:ガラス

フタ:ポリプロピレン

パッキン:シリコン

本体:ガラス

フタ:ポリプロピレン

パッキン:シリコン

本体:ガラス

フタ:ポリプロピレン

パッキン:シリコン

使用可能なもの 電子レンジ

オーブン

食器洗浄機

電子レンジ

オーブン

食器洗浄機

電子レンジ

オーブン

食器洗浄機

電子レンジ

オーブン

食器洗浄機

メリットとデメリット

メリット
  • 他のガラス容器と比べ安価
  • すぐに買い足しできる
  • 色・ニオイ移りしない
  • フタの開閉がしやすい
  • おしゃれ
  • 油のこびりつきも簡単に落ちる
  • そのまま食卓に出せる
  • 中身を確認しやすい
デメリット
  • 重い
  • 落とすと割れそう
  • プラ製に比べかさばる

メリット

まずは、いいな!と思ったところからご紹介!

他のガラス容器と比べ安価

そう!他のガラス製密閉タッパーと比べて
安い!!!!!
迷うことなく買えるお値段なのが嬉しいところ

注意したいのが
「100円では買えない」ということ

ダイソーあるあるですが、100均なのに
100円以上のものが結構ありますよね
その中の一つですね!

すぐに買い足しできる

販売元が「ダイソー」ということで
ほしい!と思った時に、すぐ買い足しができます!
ネットで購入すると、届くまでに
3日以上かかってしまいます

今すぐほしい!
そんなわがままを叶えてくれる・・・!(待てない人)

色・ニオイ移りしない

プラ製と比べ、色・ニオイ移りの心配がいらない!

・トマト系料理
・カレー
・にんにく系の料理

などなど、ガラス製だからこそ心配なく使えます!

フタの開閉がしやすい


ダイソーのガラス製密閉タッパーは
びっくりするくらい気持ちよく
フタの開閉ができます!

毎日何十回もやるフタの開閉は
いかにストレスフリーでできるかが大事なポイント!

ちなみに、お値段シール?も剥がしやすかったです〜


ペローンってはがせました

おしゃれ


フタを使わなければお皿としても大活躍!
ガラス製ってだけでオシャレ感がアップします
何を入れても、しっくりくる!

そのまま食卓に出しても全く違和感なし!
オーブンOKなので
グラタンにも丁度いい〜!

油のこびりつきも簡単に落ちる

油分を含んだ料理を入れた場合
プラ製→油がなかなか落ちず、何度も洗う
ガラス製→簡単にスルッと油汚れを落とすことができる

残ったカレーの保存って結構困りますが
ガラス製タッパーに詰め込めば

そのまま温めてOK

そのままテーブルに出してOK

プラ製に比べ、洗やすさが段違い(1回洗えばきれい!感動!)

1度洗うだけで、カレー汚れが落ちるなんて・・・!!!!
ぜひぜひこの感動を、全ママさんに味わってほしい・・・!笑

中身を確認しやすい


ガラスで透明なので
タッパーの中身がわかりやすい!
冷蔵庫にしまった時、ひと目でわかるのがGOOD!(*^^*)
タッパーをあけて確認して・・・なんて作業は面倒くさいですからね!

タッパーの種類も揃えれば、
統一感がグッとあがり
冷蔵庫収納がスッキリ〜

デメリット

「ガラス製タッパー」だからこそのデメリットも・・・・!

重い


プラ製に比べて、まず思ったことが

重っっ!!!!!!!

非常にずっしりしています
長年、プラ製タッパーを使っていた人は
違和感を感じるかもです!

落とすと割れそう

プラ製に比べ、落とすと割れる危険性が
一気に増しますね!
食器洗いの際には、気をつけて〜!

プラ製に比べかさばる

上記は、冷蔵庫保存したときの写真です
ガラスが厚いので、結構かさばります

左:ジップロックコンテナ300ml
真ん中:ダイソーガラス製密閉タッパー530ml
右:ダイソーガラス製密閉タッパー310ml

ガラス製密閉タッパーは、高さがあります!


同じサイズを重ねて収納する場合
ガラス製タッパーは高さがでてしまいます
プラ製に比べ、3倍くらいかな?
なので、収納場所を確保する必要があります!

そのことも踏まえて購入するのが吉・ω・

ダイソーガラス密閉タッパーを使用する際の注意点

加熱時、フタははずすこと!

フタを付けたままレンジで温めてしまうと
フタが変形します!

なのでフタはあけ、少しずらした状態で
温めるようにしましょう!
※オーブンを使用する時、フタは絶対にはずしてください!

直火はNG!

直火ですと、耐熱温度より高温になってしまうので
使えません!
魚焼きグリルも、かなりの高温になるのでNGです!

温度差に注意

ガラス製タッパーを冷凍庫から出す→すぐにレンチン→ガラスが割れる!

急な温度変化は
ガラスが膨張して割れてしまう可能性があります!

冷凍したものを温めたいときは
いきなりレンジに入れるのではなく、
少し常温に戻した状態で
レンジにかけるようにしましょう!

まとめ

安価・ダイソーなので買いやすい

おしゃれ

色・ニオイ移りしない

中身を確認しやすい

重い

プラ製に比べかさばる

販売元が「ダイソー」ということで
あと何個かほしい!って時にも、すぐに買い足しできるのは嬉しいですね!
思い立ったらすぐ行動!なママさんにはもってこいのこのタッパー

ガラス製なので
そのまま食卓に出してもおしゃれ〜

作り置きや、グラタンはもちろんのこと
蒸しパンや、スコップケーキなどのスイーツも
おしゃれで美味しそうに見えますよ!
色やニオイ移りもしないので
カレーの保存や、お皿としても大活躍してくれます(*^^*)

お友達のおうちに行くとき、
持ち寄りパーティなんかでも使えますね!

難点は、

重いこと

プラ製に比べてかさばること

それ以上にメリットの大きい
ダイソーのガラス製密閉タッパー!

タッパーをそろそろ買い換えようかな?

ガラス製のタッパーを使ってみたい!

タッパーの油汚れストレスを解消したい!

おしゃれなお皿そしても使いたい!

 
そんな人に、とてもおすすめしたいアイテムです!

ぜひぜひ、ダイソーにいって
手にとってみてくださいね〜(*^^*)

コメント

タイトルとURLをコピーしました