
「ブログ初心者です!
ブログで使う画像を、簡単に編集できるソフトが知りたいです!
MacBookのプレビュー機能を使っていたけれど
なんだか使い勝手が悪い・・・
もっと、文字のフォントも変えたいし
エフェクトや、フィルター機能も使いたい!
無料で使える、使いやすい画像編集ソフトが知りたいです!」
本記事の内容は
MacBook Air 使いの
ブログ初心者の方に向けて書いています!
「あ、自分だ!」と当てはまった方のみ
読み進めていってくださいね・:*+.\(( °ω° ))/.:+
ネット上では
「これが使いやすい」
「あれが一番だ!」と、
画像編集ソフト・アプリがいっぱいありすぎて
実際に何を使えばいいのか
分からなくなってしまいます
上記の2つでOKです!
そして、画像編集において抑えておきたい
ブログで使う画像のサイズ、
保存形式も解説していきます・:*+.\(( °ω° ))/.:+
【ブラウザ上でOK!】画像編集ソフトの使い方
「pixlr x」は自分で撮った写真の編集など
「canva」は、アイキャッチ画像の作成など
pixlr xはどんな画像編集ソフト?
直感的に操作をすることができるので
初心者の方でも、かなり使いやすい
無料の画像編集ソフトです!
しかもMacBook Airに優しく
ブラウザ上で操作することができるのです!
自分で撮った適当な画像も
簡単にカッコよくできます
canvaはどんな画像編集ソフト?
canvaは、オリジナルのアイキャッチ画像を
作ることはもちろん
最初からテンプレートが用意されています
無料でも、かなり多くの
素材を使うことができるので
思うがままにアイキャッチ画像を作ることができます
しかもプロ並みの仕上がりになります!
※canvaは、アカウント登録が必要です!
ちなみにわたしは、Googleアカウントで登録しました!
ブログで使う画像のサイズは?
WordPressなどのブログを書くときに
画像のサイズは、たてよこどう設定したら良い?
よこ 1200px
たて 800px
で、OKです!
くれぐれも、大きいサイズのまま使わないでくださいね!
サイズを大きいまま、使用すると
サイトが表示されたときに
「やたら画像出てくるのおそい」
ってことになってしまいます!
ですので、画像編集で画像を作る場合
よこ 1200px
たて 800px
に、設定してくださいね!
画像の保存形式は?
画像編集を終えて、
さあ保存!
みたこともないような保存形式が
ズラーっと並んでいます
いいですか、保存形式は
「jpg」です!
たて 1200px
よこ 800px
保存形式は
jpg
初心者の方は、これさえ覚えておけばOKです!
まとめ
アプリなしで使えるブラウザソフトがおすすめ
スクショや自分で撮った画像の編集は「pixlr x【無料】」
ブログのアイキャッチ画像は「canva【無料】」
画像サイズは「よこ1200px,たて800px」
画像の保存形式は「jpg」
どちらのソフトも、直感的に操作ができるので
使いやすくておすすめですよ!
無料で使える素材もかなり多いので
課金する必要なしです・:*+.\(( °ω° ))/.:+
ぜひ、ブログに使える
オリジナルのかっこいい画像を
作ってみてくださいね!
コメント