【小学生向け】子供オンライン英会話のヘッドセット選び【集中力UP】

この記事は約7分で読めます。
スポンサーリンク

こどもが、オンライン英会話を始めたんだけど
マイクやスピーカー、ヘッドセット・・・
何を買えばいいのかわかりません
小学生のこどもが使うなら
どんなものがおすすめですか?

結論から言うと
「こども専用ヘッドセット」がおすすめです!

小学校低学年〜中学年

兄弟がいる

うまく聞き取りができていない

上記が当てはまる方は
今すぐに購入しましょう!

実際に使ってみて
つけていなかったとき
購入してつけたとき
の、体験談もお伝えしていこうと思います!

そもそもヘッドセットは必要なのか?

答えはイエス

なせなら、ヘッドセットをつけたことで

先生の声が聴きとりやすくなった

先生にも伝わりやすい

周りの雑音が気にならない(兄弟がいれば特に)

親も英会話を聞きたいんだけど・・・

3.5mmのプラグの線を繋ぐだけでOK!

3.5mmのプラグのヘッドフォンに
繋ぐだけでOK!
  
この二つをつないで
音を共有することが可能です!
お手持ちのヘッドホンを確認してみてくださいね・:*+.\(( °ω° ))/.:

必要がない場合もあります!

こんな場合はいらないかも!

未就学児で、じっとしているのが苦手

他に音のない、静かな部屋で英会話をしている

PCやスマホなどの英会話で使う端末に

マイク、スピーカーが内臓されている

どんなヘッドセットを選べばいい?

結論
有線タイプの子供専用ヘッドセットです!

有線ヘッドセットを選ぶ理由

ヘッドセットには

有線

無線

二つのタイプがありますが
おすすめは、ずばり!!!!
「有線」タイプのものです!

理由は、優先タイプのヘッドセットは
「通信が安定しているから」です

逆に無線タイプのヘッドセットは
線が邪魔にならず
非常に魅力的なのですが

突然、プツっと音が途切れてしまうことが
多々あります。
そうなると、こどもの集中力が途切れてしまいますよね

以上の理由から
「有線」タイプをおすすめします!

子供専用ヘッドセットを選ぶ理由

低学年から中学年のうちは
個人差はありますが、
頭が非常に小さいです

大人用のヘッドセットを使うこともできますが
めちゃくちゃズレてきます

ズレる→なおす→ズレる→なおす→ズレる・・・
以下ループ

・・・もう、めちゃくちゃ集中力途切れます!(怒)
それだけで、せっかくの
英会話の時間が台無しですよね!

そんなことにならないよう、
「子供専用ヘッドセット」を選んでくださいね!

※高学年で大人サイズに近い方は
大人用の方がよいかもです!

種類もたくさんあって、
条件に完全一致したものを
選べる確率が上がります・:*+.\(( °ω° ))/.:+

いざ購入!3つの注意点

さ!じゃあ買うか!
・・・で、どんなことに注意したらいいですか?

お任せください!
注意すべき3点はこちらでございます!

  1. 出力端子(PCにさす部分)
  2. 大きさ(こどもは頭小さい)
  3. 有線か無線か(有線がおすすめです)

出力端子(PCにさす部分)

しっかりとPCに合うものを選びましょう!
基本的には、

ステレオミニタイプのものを選んでおけばOK

Windowsパソコンにも
Macパソコンにも
つなげることができますよ〜!

ちなみに以下のタイプがあります

  1. USB
  2. ステレオミニ
  3. Bluetooth

もし、穴の数が合わなくて
PCに繋ぐことができなかった場合でも

変換プラグ

を使用することで、
PCにさせるようになりますよ・:*+.\(( °ω° ))/.:+

大きさ(こどもは頭小さい)

大人用のヘッドホンでも
使えないことはないのですが
やっぱりズレてきてしまいます・・・・
こどもって頭がチイチャイ

子供専用のヘッドセットは
割とかわいらしいデザインが多めなので
シンプルが好きな人には
微妙かもしれません

しかし
着け心地には変えられません!

有線か無線か(有線がおすすめです)

小学生になると、じっとしていられるので
有線でOK!
無線だと、通信が悪くなって
途切れてしまうことがあります

リアルタイムでの会話をするには
やっぱり線がついている方が安心!
ってことで、わたしは有線を選びました・:*+.\(( °ω° ))/.:+

小学生におすすめ!PC向けのヘッドセット3選

実際に買うときに悩んだヘッドセットです!
どれもかわいいし、性能もいいしで
超悩みました

» 【マイク付き版】EasySMX 子供用ヘッドフォン
» 子供用 マイク付き ヘッドホン 可愛い柔らか耳あて
» オナノフ BuddyPhones Galaxy Purple キッズ 子供向け 小型 マイク付き ヘッドホン

めっちゃかわいいです、子供用ヘッドホン・・・!

実際に選んだのはこれ!【マイク付き版】EasySMX 子供用ヘッドフォン

マイク付き!EasySMX 子供用ヘッドフォン

使ってみてよかったと思ったポイント

大きさがちょうどいい

サイズ調節しやすい

かわいい

マイク部分が自在に動かせる

頭からズレてこない

超コンパクトになる

音を共有できる

親や兄弟も英会話を聞きたい!
そんな時は、
3.5mmのプラグを持っている
他のヘッドフォンを使って
一緒に聞くことができますよ

Amazon.co.jp: 【マイク付き版】EasySMX 子供用ヘッドフォン 密閉型オーバーイヤーヘッドホン ベースステレオ 折りたたみ式調整可能 ポータブルラインキッズヘッドフォン(ピンク精霊) : 家電&カメラ
Amazon.co.jp: 【マイク付き版】EasySMX 子供用ヘッドフォン 密閉型オーバーイヤーヘッドホン ベースステレオ 折りたたみ式調整可能 ポータブルラインキッズヘッドフォン(ピンク精霊) : 家電&カメラ

三姉妹の着用例


9歳女の子着用
結構伸ばして使います
ちょうどいいです


7歳女の子着用
こちらも少し伸ばしております
いい感じ!


6歳女の子着用
伸ばさず使います
ズレない(こっちみてる・・・!)

【マイク付き版】EasySMX 子供用ヘッドフォンの詳細情報

説明書とヘッドセット本体が入っていました!
なんとかわいらしいキャラクターが描かれています
こどもらしくてキュート♡

ケーブルの長さは、1.5mもあるので
全く問題なし!

子供用なこともあって
めっちゃコンパクトになります
簡単に収納できるものいいですね!

耳の圧迫感もあまり感じないようで
フワフワ〜!気持ちいい〜!
と、言っていました!

で、予想以上に曲がるマイク
こんなことして使わないですが笑

折れ曲がってしまう!といったことはないので
安心ですね!

360度、回転するので
「やっちまった!!!!」が、ない!
スバラシイ

デメリットは左右がわかりにくいこと・・・
とはいえ、
「マイクついてる方が左だぜ」
って教えておけば問題なしです!

最初見たときわかりにくかったので
一応デメリットとして紹介です!

とってもいい感じで使えてます〜!
しかも2000円以内で購入できるので
コスパ最強ですね!

とりあえずは三姉妹みんなで
1つのヘッドセットを使ってもらってます!

メリット
  • 6歳から9歳のこどもにぴったりサイズ
  • 耳の部分が気持ちいい
  • 音を共有できる
  • マイクが自在で折れる心配なし
  • ケーブルが長くて使いやすい
  • サイズ調節できる
デメリット
  • デザインに好みが分かれる
  • 左右わかりにくい?

まとめると、こんな感じで
これ!と言ったデメリットが見つからないです・・・笑
あるとすれば、デザイン問題でしょうか
なんか変なキャラついてますし(かわいいっていってたジャン・・)

» 三姉妹と同じヘッドセットはこちら!

まとめ

兄弟がいる場合ヘッドセットがおすすめ

ヘッドセットをつけて集中力アップ

頭のサイズにあったヘッドセットを選ぼう

出力端子に気を付けよう

有線タイプが途切れなくておすすめ

そもそもヘッドホンが必要なのか?!
問題ですが・・・

ご兄弟がいる家庭では
本当にもう必須です!!
お願いします、用意してあげてほしいです!

「あ〜これいいね!最初からこれ使いたかった」
と、言われ反省・・・・笑

環境にもよりますが
小学生が、こどもオンライン英会話をするなら
ヘッドセットはあった方がよいかな〜と
わたしは考えます・:*+.\(( °ω° ))/.:+

2000円以下で、
こどもも先生も聞きやすいんですから
コスパ最強ですよね!

ぜひぜひ楽しいオンライン英会話ライフを♡

【三姉妹】リップルキッズパーク体験!母の口コミレビュー【オンライン英会話】
小学生の二人が、リップルキッズパークの無料体験をしてみました!優しく丁寧な先生が魅力的!子供の自信アップ、未来のためにオンライン英会話をはじめてみませんか?長女、次女の英会話を記録したブログです!

コメント

タイトルとURLをコピーしました