「Macを仕事用に買いました!もっと作業効率をよくするために
画面分割をショートカットキーで使いたい!
ボタンはなんですか?」
今回はこのような悩みを解決していきます!
結論から申し上げますと
画面分割のショートカットキーはないです
厳密にいうと、
標準装備でのショートカットキーはないです。
ショートカットキーを使わなくても
意外と早く画面分割を
することができますので
手順を紹介していきます!
【悲報】画面分割のショートカットキーはありません
はじめに伝えておきたいことは
画面分割をする
「ショートカットキーはない」
ってことです。
とってもすてきな機能なので
ショートカットキーを
標準装備にして欲しかった・・・(願望)
Macの画面分割では 「Split View」 という機能を使い 画面を二つに分けることができます
とても簡単にできますよ!
画面分割の手順
- 分割したい画面のどこでもいいのでクリック
- 画面の上の方にメニューバーが出てきます
- 緑色のボタンがあるのでポインタをのせます
- 「ウインドウを画面左側にタイル表示」をクリック(右側でもOK)
- 隣の画面も使いたいウインドウをクリック
画面分割ができました!
おつかれさまです!
これで作業効率もアップしますよ!
画面分割をやめる手順
- ポインタを画面の上に移動
- ウインドウボタンを表示
- ウインドウのフルスクリーン表示ボタンをクリック
画面分割が終了します
もう片方のウインドウは
フルスクリーン表示に切り替わっています
画面分割をしたあと左右のウインドウを逆にする手順
- タイトルバーを長押ししながら
- 反対側のウインドウへドラッグ
入れ替え完了です!
おつかれさまでした!
画面分割ショートカットキー〈無料アプリ〉
「shiftlt」
という無料アプリを使うことで
3分割や、4分割にもできますし
ショートカットキーを
自分のやりやすいように
変更することもできます
無料でできるのがいいところですね!
shiftltのアプリは
こちらからダウンロードできますよ!
Shiftlt
無料です!
ちなみにわたしは、
MacBook Air 13インチを使用しているので
2分割までが限界かな〜と
4分割機能は使わないかも?です
まとめ
・標準で画面分割ショートカットキーはない ・アプリを使えばショートカットキーが使える
とても残念なことに
標準装備による
画面分割のショートカットキー
はないですが
アプリを使用することで
ショートカットキーを使えるようになりますよ!
作業効率がグンと上がりますので
ぜひお試しあれ〜
コメント