
1年生になるこどもの準備に夢中で
自分のことは忘れてた!!
入学前に準備しておくものはありますか?
教えてください!
ビデオカメラや、カメラは
最近のスマホもきれいだし
必要ないですか?
みんな、どうしているんだろう?
こどもの準備に夢中になりすぎて
忘れがちなのが「ママの準備」!
やることが多すぎて、
どこから手をつけていいのか
わからなくなってしまいますよね!
本記事では
入学前のママ用準備リスト
やっておいた方が安心なこと
上記をまとめました・:*+.\(( °ω° ))/.:+
安心してくださいね、大丈夫です!
少しずつ準備をすることで
入学式の時、焦らずにすみますよ!
それでは、見ていきましょう〜!

入学前のママ用準備リスト
入学式フォーマルセットと靴
歩きやすいスリッパ
上靴
靴を入れる袋
一眼レフカメラ
ビデオカメラ・三脚
A4ファイルが簡単に出し入れできる鞄
ボールペン
入学式フォーマルセットと靴
時期になると、可愛いセレモニースーツが
ズラーーっとお店に並んでいますが
お母さん、騙されないでください!
一式全部揃えるとなると
とんでもなく高いです
その時々で流行もありますから、
可愛い!と思って買っても
数年後は・・・なんてことも!
確かに、本当に華やかですてきなんです・・・
当時わたしも、本当に欲しくて欲しくて
悩みました
結果、買わなかったです
他にもっとお金がかかってくる
時代も、年齢も変わるので好みも変わる
上記の理由で、
素敵なかわいいフォーマルは
やめました
当時は本当に欲しい!!!
と思っていたけれど
時が過ぎてしまった現在・・・
なーーんも思いませんよ〜!笑
いつまでも着ることのできる
無難なデザインのフォーマル服を
おすすめします・:*+.\(( °ω° ))/.:+
歩きやすいスリッパ
よく学校に置いてあるような、
ツルッとした普通のスリッパは
脱げやすいです!
指のところがあいたスリッパだと
脱げにくくて◎
もしくは、ルームシューズのような
デザインのスリッパも歩きやすいです
ツルツルのは脱げます、だめ!笑
上靴(親子レクで使います)
無難に、底が白いものを選んでおくと
良いと思います!
親子レクでは、体育館を使った
動きのあるイベントも結構しますので
走りやすい靴がおすすめです!
靴を入れる袋
ぶっちゃけなんでもいいですが
スーパーの袋はさすがに
ガサガサと音がうるさいのでNGです!笑
一度買っておくと
ずっと使えますから
買っておいてもいいかもです!
親子レクで、上靴を持っていくので
上靴のサイズに合わせて
購入すると、1つで済みますよ〜!
一眼レフカメラ

一眼レフで「今」を残そう
今はスマホの写真もきれいだし・・・
別にいいかなってママも多いと思います
iPhoneの画質とか、
カメラの機能超えてる感じがあります・・・
とはいえ、一眼レフで撮る写真は
めっちゃいいです
こんなステキな写真を残すことができるんです
この写真は
「単焦点レンズ」を使用して
撮った写真です
プロのような、
柔らかくてかわいい写真を
この手で撮ることができます
ぜひかわいい我が子の思い出を
残してみませんか?
操作は難しいけど、使うたび好きになるPENTAX
» PENTAX デジタル一眼レフカメラ K-3
【まさにプロ級】かわいくふんわり撮れますよ♡単焦点レンズ
» PENTAX リミテッドレンズ 標準単焦点マクロレンズ
種類があり過ぎて
わからないよ〜ってママは
このセットを買っておけばOK!
型は古いですが
大事なのはレンズなので問題なしです!
上記のようなふんわりした写真が
撮れます・:*+.\(( °ω° ))/.:+
カメラ操作が苦手なママは
タッチパネルのミラーレス一眼レフが
おすすめです〜!
ちなみに・・・
わたしはPENTAX愛用中ですが
Nikon、Canonあたりを買っておくと
間違いないです笑
と、言うのも
Nikon、Canonは愛用しているユーザーが
多いので
わからないことがあれば、すぐに聞けるんですよね
そしてレンズ数も多いので
選び放題です・・・!
軽さ(重いと疲れます)
使いやすさ
動いてるものを撮れるか
オート機能付きか
対応レンズの種類は多いか
ママが使うなら
上記をクリアしているカメラが
良いと思います・:*+.\(( °ω° ))/.:+
カメラ本体もめちゃくちゃキュート!
オート機能も充実した
女性に人気OLYMPUSのカメラ♡
» オリンパス OM-D E-M10 MarkIII EZダブルズームキット ブラック
指でピッと押したところに
ピントを合わせてくれます!
操作感がスマホみたいで使いやすいですよ〜!
Wi-Fi機能もついているので
スマホと連動して、
その場ですぐ転送できるんです!
手ブレ機能もしっかりしているので
カメラ初心者のママさんも安心♡
カメラ初心者のママさんは
オート機能が充実しているカメラを
選ぶとよいですよ〜!
ビデオカメラと三脚
こだわるなら、ビデオカメラも
用意しておきたいところ!
入場時の、こどもとの距離によって
iPhoneだけでOKな場合もあります!
ビデオカメラは
手振れ機能がしっかりとしているものを
選ぶとよいですよ!
運動会、学芸会でも使えます!
4K 映像を撮影できるビデオカメラですと
見るときの迫力が違います
4K対応!手持ちでズームしてもぶれない!
ソニー ビデオカメラ FDR-AX45 4K 64GB
予備バッテリー
三脚
こちらも用意しておくと安心です!
運動会、学芸会で大活躍!
こどもは、自分の姿を
その場で見ることはできません(当たり前)
自宅での入学式動画鑑賞会、
とっても喜びます!
防寒準備
地域によっては寒いこともあるので
暖かくなるインナー
ホッカイロ
※腰とお腹に貼ります
ボールペン(油性ペンもあると便利!)
なんでもよいですが
ノック式のものだと使いやすいです!
書きやすさで言えば
パイロットや、uniあたりを使っておけば
間違いなし!
A4ファイルが簡単に出し入れできる鞄
入学式はもらう書類などが多いです
ですのでサッと出し入れのできるタイプが◎
こちらも靴入れ同様、
スーパーの袋はやめてくださいね!
ガサガサ音がうるさいので
おすすめできません〜!><
まとめ
お子さまの入学準備に気をとられ
自分のことは後回しにしてしまいますよね!
焦らなくても大丈夫ですよ〜!
少しくらい、何か忘れていたって
足りなくたって
なんとかなります!笑
これだけはやっておいて欲しい!と思うことが
お子さまの動画、写真を撮ることです!
わたし自身、長女の入学式では
全然写真を残すことができす
後になって後悔しました・・・もちろん今でも心残りです

「今」という時間は、「今」しかないので
かわいいかわいいお子さまの姿を
記録に残したいですね!・:*+.\(( °ω° ))/.:+
お子さまにとっても、ママにとっても
すてきな1日になりますように!

コメント