
こんにちは!なつさんです!
毎日元気にお米生活送ってます(`・ω・´)ゞ
お米生活を送って、暴食しない日々を過ごしていると
本当にお便りがほぼ毎日ありますね・・・
ダイエットをスタートするには、まずお便りがあるかどうかって
ところから!
お便りなしで、ダイエットは超過酷です!
さて、お米ダイエットの6:4

「味噌汁ってどこに含まれるの?」
と、考えたことはありませんか?
お米ダイエットの6:4の4に、味噌汁の具材も含まれます!
とはいえ、「6:4のお米ダイエット」をあまりガチガチにせず、
目安として考えてみるといいかもです(`・ω・´)ゞ
では、6:4の詳しいバランスのとり方を見ていきましょう!
6:4のおかずは、味噌汁の具材も含まれるって話
昨日、お米先生こと柏原ゆきよ先生のYou Tubeで
「お米ダイエットの6:4の4はお味噌汁の具材も含まれる」
という内容を見ました!!
結構ここらへんが曖昧だった方も多いのではないでしょうか!
(実は私も自身がなかった・・・笑)
詳しくは柏原ゆきよ先生の動画でご覧くださいませ!
6:4の、おかずについて考え方を解説は10:57〜
ゆきよ先生「6:4の4、おかずの方は味噌汁の具材も
おかずに含んで考えます」
なので、おかずが多い日は味噌汁の具材を減らして
6:4になるように調整するとバランスが取りやすいようです!
逆にお料理がめんどうでおかずを作りたくない日は
魚や肉、卵などのタンパク源を味噌汁に入れて食べる
「お米&具だくさん味噌汁」という、超ズボラメニューでよい!ということです!

お米&豚汁の組み合わせ最強ですね!
毎食6:4でガチガチに考えるのではなく、
1日のトータル、1週間のトータル・・・とゆるく考えるといいかもです!
ガチガチにしてしまうと、わりとストレスになってしまうので
自分の心の声を聞きながら食べましょう(`・ω・´)ゞ
お米ダイエット312日目の体重測定・ご飯写真記録
体重:49kg
朝:雑穀MIX(190g)|石狩鍋風みそ汁|ぬか漬け|梨とプルーン
昼:アボカ丼(190g)|石狩鍋風みそ汁|焼きピーマン
夜:雑穀MIX(190g)|石狩鍋風みそ汁|いわしのオイルサーディン|かぼちゃ
歩数:7300歩
筋トレ:○
ストレッチ:○
お便り:○(朝と昼の2回)
暴食:なし
6:4ではない組み合わせもありますが
毎食おいしくいただきます!
最近は、朝フルーツにハマっているので
お米&味噌汁&フルーツはマストです!
節約をしている主婦として、フルーツは少しお高いですが
身体と心の栄養が同時にとれる食材なので
積極的に買います(`・ω・´)ゞ
季節のフルーツは特に栄養価も高いし、本当においしい!
私はわりと、1日のトータルでバランスを考えることが多いです!
朝は卵を使ったから、夜はお魚にしようかな・・・など
こども達の給食がお肉か魚か、なども参考にしてます!
とはいえ、朝から夜まで全部魚!!!!みたいな日もあります笑

完璧じゃなくてもいい。70%を目指す(`・ω・´)ゞ
9月22日の目標
1万歩以外は達成です〜!
夜の時点で7000歩までいってたから、あと少し頑張れば・・・!
って感じだったのですが
ワクチン2回目打ったし、安静にしておきました
体感、1回目の時より腕の痛みがなかったです!
もちろん発熱などの症状もなく、かなり健康
ラッキーパターンだったのでは!?
なにごともなく、健康に過ごせていることに感謝です!
と、いうわけで
今回は「6:4の4は味噌汁の具材も含まれている話」を綴りました!
参考になれば幸いです(`・ω・´)ゞ

ではではまた次回に〜!(`・ω・´)ゞ
コメント