【画像付きで解説】Googleフォトアルバムの日付を変える方法

この記事は約4分で読めます。
スポンサーリンク

最近Googleフォトを知って、
便利だとわかり使い始めました!

でもアルバムの並び順が、おかしいです!
並び順が変になってしまっている原因はなんだろう・・・
直し方を教えてください!

おまかせください!本記事では
Googleフォトアルバムの
写真を撮った日付を変える手順・方法
をご紹介します・:*+.\(( °ω° ))/.:+

結論

Googleフォトアルバムの並び順を簡単に直すことができます!

原因

写真の日時情報が誤っています!
 
LINEアルバムダウンロード
→Googleフォトにアップロード

この手順により、
アップロードした写真は
撮影した日付ではなく、
ダウンロードした日付に!

解決策

日時情報を編集・変更すればOKです

Googleフォトアルバムの日時情報変更の手順

PCからの手順

  1. パソコンからウェブ版Googleフォト開く(photos.google.com
  2. 日付修正したいアルバムを開く
  3. 日付修正したい写真を選択する
      

    (いっぺんに多くの写真を選択する場合は
    Shiftキーを押しながら選択)
     
  4. 画面右上の丸三つのボタンをクリック
      

     
  5. 日時編集をクリック
      

     
  6. 同じ日時を設定をクリック
      

     
  7. 日付を編集・変更して完了!
      

     

これで完了です!おつかれさまでした!

日付が統一されたので
アルバムの位置も変わって
本来の並び方に!!

見栄えが良くなりました!
参考になれば幸いです・:*+.\(( °ω° ))/.:+

※ちなみにアルバムだけでなく、
フォト単体でも同じ技が使えます!

「日時をシフト」では

日付

時間

を個別に細かく設定することができます!


スマホからの手順

現在は、スマホからの日時情報変更は
実装されていないようです!

Googleフォトアルバムの写真を並び替えたい

並べ替えの手順

  1. パソコンからウェブ版Googleフォト開く(photos.google.com
  2. 並び替えしたいアルバムを開く
  3. 画面右上の丸三つのボタンをクリック
     

     
  4. アルバムを編集をクリック
     

     
  5. 画面右上の↑↓をクリック
     

     
  6. 古い順

    新しい順

    最近

    上記の好きな方法を選択し、並べ替えます
     

     

もしくはドラッグ&ドロップで好きな場所へ
移動させることもできます!

なつさんがGoogleフォト日時編集をしようと思った理由

やっぱり「きれい」が好き
ちゃんと並び替えて
きれいにしたい。それが理由です笑

ある日のこと、
Googleフォトのアルバム機能を使って
写真を見やすく整理していたところ

同じ日に撮った写真が
違う日付に設定されていて

2月1日〜31日

 

?!?!

なぜ?!
めっちゃ期間あいとるやないかーい!(怒)

 

というのも、
LINEのアルバムからダウンロードした写真を
Googleフォトにアップロードすると
  

×写真を撮った日付

○ダウンロードした日付

  
で、保存されます。

当日にアルバムを作って〜とマメな方なら
気にならないかもですが・・・

そんなことだから、
アルバムの並び順もおかしくなってしまってる・・

これは日付や時間を統一させて
並び順を直したい!
そう思い立って、検索したところ
簡単に日付変更ができました!

ぜひ、お試しあれ〜
ではでは、アデュー!

コメント

タイトルとURLをコピーしました